2022.07.29
茨城県全域・千葉県で建てた「タイルを使ったおしゃれなおうち」建築実例3選

汚れに強く、耐水性に優れ、掃除が楽なタイル。床材やキッチンはもちろん、さまざまな場所に使われています。近頃はおしゃれなタイルのバリエーションが増え、どんなものを取り入れようか悩むのも楽しみのひとつです。そこで今回は、機能だけでない、種類もデザインも多様なタイルを使ったおしゃれでかわいいおうちの建築実例をご紹介します。ぜひご覧ください。
タイルが主役のおしゃれなパウダールームのあるおうち

まず初めにご紹介するのは、床上から天井まで100角タイルを取り入れた、おしゃれなパウダールームのあるおうちです。
シンプルで使いやすいことから、キッチンをはじめ様々な場所に取り入れられています。こちらのおうちは白タイル×グレー目地でコーディネート。タイルを引き立てる目地カラーも重要なエッセンスになります。海外のおしゃれなインテリア雑誌に出てくるようなスタイリッシュなパウダールームに仕上がりました。
タイルをヘリンボーン張りに仕上げた遊びゴコロのあるおうち
つくばみらい市Yさんのおうち

続いてご紹介するのは、真っ白なタイルをヘリンボーン張りに貼り合わせてインテリア性を高めたスタイリッシュなキッチンです。ヘリンボーンとは直訳すると「ニシンの骨」。もともとは、魚の小骨の様なデザインに木材を貼り合わせてフローリングや壁に取り入れることが多いテクニックなのですが、こちらの実例はあえてタイルで表現しています。また、壁面全面に貼るのではなく、抜け感を残していることでおしゃれ度がアップ。ナチュラルな木材との相性もよく、おしゃれでかっこいいキッチンを実現しています。
鉄板のような大判タイルがかっこいいリビングのおうち
北茨城市Mさんのおうち

最後にご紹介するのは、鉄板のようなツヤ感のある大きなタイルを取り入れたリビングのおうちです。天井の梁が全面むき出しの素材の温もりを楽しめる空間に大判のタイルがダイナミックに張られたリビングの壁。ナチュラルな自然素材とブラウンカラーのタイルとのコントラストがかっこよさを引き立たせています。タイルの壁の上からスポットライトを当てることで、壁に美しい影が落ちるのもまたおしゃれ。壁にアートを飾るのもよさそうですね。
まとめ:タイルはおしゃれに見えるマストアイテム!家づくりに取り入れよう
いかがでしたか?今回はおしゃれなタイル使いの建築実例をご紹介しました。大きさや色など、タイルとひと言でいっても様々なアイテムがありますね。同じタイルでも張り合わせ方次第で表情を変えてくれるのもまた面白いポイントです。また、選ぶのが楽しいものの、実際にどんなタイルを使ったらよいのか悩まれる方も多いのではないでしょうか。そんな時はぜひおしゃれな建築実例を覗いてみてください。様々な場所でタイルをおしゃれに使用しているおうちがたくさんありますよ。これからもタイルを使ったおしゃれな建築実例をご紹介していきますので、ぜひ楽しみにしていてください。
関連する家づくり・インテリアコラム

YouTubeで人気のルームツアー 茨城県全域・千葉県の建築…
FRクラシックスでは、家づくりに関するさまざまな情報をSNS…
おしゃれな家
かっこいい家
かわいい家
自然素材の家

茨城県全域・千葉県で建てた「おしゃれなキッチンのおうち!注文…
お料理好きの方や女性にとって、おしゃれで使いやすいキッチンは…
インテリア・家具
おしゃれな家
間取り・プランニング
かっこいい家

おしゃれでかっこいい家のこだわりポイント vol.1
自分たちのこだわりが詰まった家にするためには、一つ一つの素材…
インテリア・家具
ブルックリンスタイル
おしゃれな家
リビング・収納・アイデア

ナチュラルな住まいに合う椅子の選び方
素材を生かしたナチュラルな住まい。シンプルな空間を彩るのは、…
インテリア・家具
ブルックリンスタイル
おしゃれな家
ナチュラル・カフェ風(デザイン)