2018.09.26
かっこいいブルックリンスタイルの注文住宅のオススメ実例vol.2

今トレンドのブルックリンスタイルは、“クールでかっこいい”インテリアの代名詞にもなるほど人気です。もともと「ブルックリン」とはニューヨークのマンハッタンにある地区の名前。倉庫街だったエリアが再開発されるときに、ビンテージとモダンさを融合したスタイルが生まれ、注目を集めるようになりました。今回は第2弾として、ブルックリンスタイルのオススメの住宅事例を紹介していきます。新しい出会いに期待してください!
バイカラーの外観とシンプルなかっこよさのあるブルックリンのおうち
日立市Mさんのおうち
まずご紹介するのはこちらの事例。ブルックリンスタイルの中でもシンプルな見た目ですよね。使う色数を絞ってシンプルにまとめると、クールでカッコよくなります。ブルックリンというと、木やアイアンを思い浮かべますがなんでもかんでも使えばよいかというとそうではありません。どんなデザインに囲まれていると落ち着けるか。それは人それぞれなので、あなたらしいブルックリンスタイルを探してみてください。

板壁の外観と段差のリビングがかっこいいブルックリンスタイルのおうち
桜川市Hさんのおうち
続いても事例もシンプルですが、スキップフロアを設けることでお部屋の中にリズムが出てかっこよく仕上がっています。ブルックリンスタイルは見た目だけで完成されるものではありません。このような間取り・プランニングだけでも印象や雰囲気がぐっと変わります。所々に取り入れてている黒いアイアンも無骨過ぎずないシンプルさでお部屋にとっても合っています。ぜひマネしてみたい組み合わせです。

ブラックの壁が存在感のあるかっこいいブルックリンスタイルのおうち
小美玉市Sさんのおうち
だんだんとこだわりの強いブルックリンスタイルになってきました。こちらの事例は壁の一面にアクセントカラーを取り入れています。それもブラック。存在感のあるデザインですので、このおうちの象徴的な場所になることでしょう。このように、住まう方のこだわりが強く反映された場所や部屋は、おうちの中でシンボル的な存在になります。あなたはおうちのどの部分をシンボリックにしてみたいですか?

外観にレンガを使用したお店のようなブルックリンハウス
水戸市Aさんのおうち
こちらは外壁をシンボルにしているおうちです。ブルックリンスタイルの定番の一つでもあるレンガ素材を取り入れています。外壁にデザインを取り入れる場合、壁一部の素材や色を変えるようなものと、この事例のように一階と二階で大胆に分けるスタイルがあります。一階部分にとても特徴のある印象が持たれますので、なんだかお店のような雰囲気になっていますよね。おうちをくつろげるカフェのような存在に。そんなコンセプトでおうちづくりをしたのでしょうか。毎日が楽しくなりそうなおうちです。

レンガの壁とパーケットフロアがよく似合う男前なブルックリンハウス
千葉県流山市Sさんのおうち
最後はこちらの事例。先ほどとは変わり、レンガ素材をおうちの中に取り入れたブルックリンスタイルです。キッチンカウンターや梁にもふんだんに木素材を使っており、こだわりが随所に見られます。部屋の中にレンガを取り入れると、見た目も暖色ですしとてもほっこりしますね。このようにブルックリンスタイルは、クールなかっこよさも、落ち着けるかっこよさもどちらにも振ることができます。あなたは、温かさ、クールさ、どちらのカッコよさが好みですか?


お役立ち情報を発信していきます
エフリッジホーム 編集部
おしゃれで可愛い家づくりが大好きなエフリッジホームスタッフによる、家づくりにまつわるお役立ち情報を発信していきます。
関連する家づくり・インテリアコラム

2019年によく見られた「かわいい家」まとめ
これまで、たくさんの住宅の設計事例をご紹介してきましたが、今…
インテリア・家具
ブルックリンスタイル
おしゃれな家
ナチュラル・カフェ風(デザイン)

2019年によく見られた「かっこいい家」まとめ
これまで、たくさんの住宅の設計事例をご紹介してきましたが、今…
インテリア・家具
ブルックリンスタイル
おしゃれな家
ナチュラル・カフェ風(デザイン)

ブルックリンスタイルの基礎知識。人気の理由はここにあり!
気鋭のアーティストやクリエイターが集まる、おしゃれな街「ブル…
インテリア・家具
ブルックリンスタイル
おしゃれな家
ナチュラル・カフェ風(デザイン)

水まわり(キッチン・洗面)の実例 ~かわいい編~
注文住宅は色々なところが思い通りに設計できますが、とてもこだ…
インテリア・家具
ブルックリンスタイル
おしゃれな家
平屋の家