2018.11.26
リビング家具の主役。心地良いソファ周りのインテリア術

リビングの主役とも言えるソファ。寛ぎの場を彩る家具は、長く愛用できる心地良いアイテムを選びたいものです。今回は、理想のソファ選びのコツとソファ周りのインテリア術をご紹介します。
理想のソファ選びのコツ

居心地の良さを演出する、リビングの主役とも言えるソファ。あなたにとって理想のデザイン、素材、大きさはどのようなものでしょうか。種類が豊富なソファは、何をポイントに選べば良いのか分からないという方も多いかもしれません。
まずチェックしたいのは、サイズです。どんなに気に入ったデザインでもリビングに置くことができなければ諦めざるを得ません。事前に置く場所の広さや搬入する間口のサイズを測っておくと安心です。
また、座り心地も大切なポイントです。ゆったりと体を預けられる背もたれの高さや、心地良いと感じる座面の硬さや柔らかさ、素材の好みなどは人それぞれ。実際に座ってみて、その感触やリラックス感を試してみましょう。自分にしっくりくる座り心地のソファにきっと出合えるはずです。
クッション使いでインテリアのアクセントに

ソファをよりおしゃれに演出するなら、クッション使いを工夫してみましょう。同系色で揃えれば、統一感のある落ち着いた雰囲気になります。また、少し冒険するならクッションにインパクトのある色や柄を取り入れるのもおすすめ。インテリアのアクセントになりメリハリのあるおしゃれ感を演出できます。色選びに迷ったら、色相環の反対に位置する色である「補色」を選ぶと、ソファのベース色と調和しながらも印象的なインテリアに仕上がります。ぜひ試してみてください。
オットマンを追加すればリラックス感アップ

オットマンとは、ソファと組み合わせて使う「脚置き」のこと。ソファに座りながら脚を伸ばせるため、リラックス感が格段にアップします。オットマンは、脚置きとしてだけでなく、来客が増えたときのチェアとしても使えます。ソファのデザインや色に合わせて揃えておくと、インテリアとしてもクラスアップするだけでなく使い道も多く便利です。
まとめ:
ソファ選びは難しいですが、見ていくだけでなく実際に座ることで、体に自然に馴染むものはピンとくるもの。あなたもぜひ、お気に入りのソファとソファ周りのインテリアグッズで、理想のリビングをつくってください。

お役立ち情報を発信していきます
エフリッジホーム 編集部
おしゃれで可愛い家づくりが大好きなエフリッジホームスタッフによる、家づくりにまつわるお役立ち情報を発信していきます。
関連する家づくり・インテリアコラム

おしゃれな庭づくりのポイント。豊かな屋外空間に
家族にとって癒しの空間となる庭。最近では、屋外空間を充実させ…
ブルックリンスタイル
おしゃれな家
リビング・収納・アイデア
かっこいい家

間取りのプランニングポイント~空間を上手に使う~
住まいは広ければ広いほど良いと考える方も多いのではないでしょ…
インテリア・家具
ブルックリンスタイル
おしゃれな家
ナチュラル・カフェ風(デザイン)

水まわり(キッチン・洗面)の実例 ~かわいい編~
注文住宅は色々なところが思い通りに設計できますが、とてもこだ…
インテリア・家具
ブルックリンスタイル
おしゃれな家
平屋の家

インテリア編:「ブルックリンスタイル」をつくるための6つのア…
ニューヨーカーが住みたい街「ブルックリン」。 どこか素朴で自…
インテリア・家具
ブルックリンスタイル
おしゃれな家
ナチュラル・カフェ風(デザイン)