2018.11.26
ブルックリンスタイルとは?「自分らしくミックス」がポイント

感度の高いカフェやショップが集まり、ニューヨーカーが今最も住みたい街として知られる「ブルックリン」。ここで暮らす、どこか素朴で自由な人々のライフスタイルに、今注目が集まっています。今回は、自分らしくミックスすることで心地良い空間を生み出す、ブルックリンスタイルの基礎知識をわかりやすくご紹介します。
限られたスペースを自分らしく

程よくラフなのに洗練された「ブルックリンスタイル」。好きなものを自由に組み合わせる「ミックス」など、共通するキーワードはあるものの、自由なライフスタイルやインテリアであることが魅力です。限られたスペースを有効に、そして自分らしく使いこなす彼らの暮らしは、日本でも人気の的となっています。
レンガ壁とヴィンテージ家具

ブルックリンで、多くの建物に使われている「レンガ壁」。年月を経た味わい深さが、空間のアクセントになっています。またヴィンテージ家具をはじめ、歴史を感じさせる古いものがブルックリンスタイルの重要なアイコンに。インテリアに深みを与えるアイテム、ぜひ取り入れてみてください。
自由な発想でアートをミックス

ブルックリンスタイルの住まいを見ていると、自由な発想でセレクトされた写真やアートが効果的に取り入れられています。なかでも注目したいのが、フレームを使ったウォールデコ。形や素材、サイズをあえてバラバラにしたフレームを使って自由に壁を飾っています。照明や小物、インテリアグリーンなども組み合わせると、グッと面白みのある空間に。いずれも「ラフに」飾るのが、おしゃれに仕上げるコツです。
ダークな色使いでクールに

ブルックリンスタイルは、日本でも人気の「男前インテリア」の先駆け。 黒やグレーなどダークな色使いでクールにまとめるのが基本です。さらに、メンズライクな空間にマッチする、金属やレザーなどを使った小物使いにも注目したいところ。味わいのある古いものやネイティブ柄のファブリックを組み合わせて、程よく抜け感を演出するのがブルックリンスタイルです。
【まとめ】
洗練されているのに、どこか素朴でほっとするブルックリンスタイル。落ち着きのある色使いと、本当に好きなものを見極めた家具や雑貨のセレクトは、まさに「大人のインテリア」です。あなたもぜひ、ライフスタイルも参考にして暮らしに取り入れてみませんか。

お役立ち情報を発信していきます
エフリッジホーム 編集部
おしゃれで可愛い家づくりが大好きなエフリッジホームスタッフによる、家づくりにまつわるお役立ち情報を発信していきます。
関連する家づくり・インテリアコラム

平屋でかっこいい・おしゃれな家のオススメ実例vol.3
いま、“かっこいい”、“おしゃれ”な平屋の注文住宅が続々と増…
インテリア・家具
おしゃれな家
平屋の家
間取り・プランニング

ショールームで使用している雑貨・家具のお店 & お気に入りシ…
FRクラシックスのショールームで使用している雑貨・家具のお店…
インテリア・家具
お気に入りリンク集
おしゃれな家
リビング・収納・アイデア

2019年によく見られた「かわいい家」まとめ
これまで、たくさんの住宅の設計事例をご紹介してきましたが、今…
インテリア・家具
ブルックリンスタイル
おしゃれな家
ナチュラル・カフェ風(デザイン)

【2022年上半期】茨城県全域・千葉県でよく見られた人気の「…
時間が経つのは早いもので、2022年も1年の半分が過ぎようと…
インテリア・家具
おしゃれな家
間取り・プランニング
かっこいい家