2022.07.29
茨城県全域・千葉県で建てた「アクセントクロス・塗装壁」を取り入れたおしゃれなおうち建築実例3選

家づくりを進める中で「アクセントクロスを使っておしゃれなおうちを実現したい」と考える方も多いのではないでしょうか。室内で長く眺めるからこそ、目で見ても楽しめておしゃれなアクセントクロスを取り入れたいものですよね。そこで今回は茨城県・千葉県で実際に建てられた建築実例の中から、アクセントクロスや塗装壁をおしゃれに取り入れているおうちをご紹介します。
ペールトーンのアクセントクロスにウォールステッカーがかわいい子供部屋のあるおうち
水戸市Iさんのおうち

まず初めにご紹介するのは、優しいペールトーンのカラーが子供部屋にぴったりなこちらの建築実例です。ミントブルーのようなかわいい色をベースにすることで、部屋全体を明るい雰囲気にしてくれます。また、クロスの色にぴったりな木をモチーフにしたウォールステッカーを貼ることで、さらにかわいい仕上がりに、ペールトーンに合わせたガーランドや照明ともよく合い、トータルコーディネートも完璧。子供部屋のお手本にしていただきたいおうちのひとつです。
マスタードのようなイエローの塗装壁がおしゃれなおうち
千葉県印西市Kさんのおうち

家の中に入ると目に飛び込んでくるのが、マスタードのような元気なイエローの塗装壁。キッチンのカウンター越しに見える色合いが、おうち全体のアクセントとなっています。鮮やかすぎない絶妙な色合いを選ぶことで、造作棚やフローリングに使われた木材のナチュラルな雰囲気ともよく合い、お部屋に温かみが生まれ、おしゃれな空間に仕上がっています。
深いブルーとタイルの組み合わせがおしゃれなパウダールームのあるおうち
つくば市Sさんのおうち(店舗付住宅)

最後にご紹介するのは、塗装壁とタイルのコントラストが美しいパウダールームのあるおうちです。深い青の塗装壁に囲まれた空間は、まるで海にいるよう。タイルやボウルのカラーも空間全体の統一感が出るようなモノをセレクト。また、板張りの腰壁があることで、温かみも感じられるおしゃれな場所に。お手本にしたいテクニックが詰まった実例をぜひご覧ください。
まとめ:アクセントクロスや塗装壁を上手に取り入れて家づくりを楽しもう
いかがでしたか?今回はアクセントクロスや塗装壁を取り入れた、おしゃれなおうちをご紹介しました。壁全面に取り入れたり、ウォールステッカーを組み合わせたりとアイデア次第で様々な場所に取り入れてみましょう。大きな面積に取り入れるのも良いですが、ニッチの内部の壁に取り入れるなど、小さな面積に活用するのもおすすめです。どんな取り入れ方がいいか迷ったら、ぜひ建築実例を覗いてみてください。参考になるアイデアがきっと見つかります。これからもおしゃれなアクセントクロスや塗装壁を使った実例をご紹介していきますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね。
関連する家づくり・インテリアコラム

時を経るほどに味わいがある塗り壁のメンテナンスについて
いま大人気の塗り壁を取り入れた住宅。珪藻土やモルタル仕上げな…
おしゃれな家
平屋の家
ナチュラル・カフェ風(デザイン)
家のメンテナンス

平屋の暮らしメリットvol.1 間取り編
平屋の注文住宅を検討されている方は増えていますが、そもそも平…
おしゃれな家
平屋の家
間取り・プランニング
かっこいい家

少しくらい散らかっていても大丈夫!ブルックリンスタイルがオシ…
いま人気のブルックリンスタイルの注文住宅。クールでおしゃれな…
インテリア・家具
ブルックリンスタイル
おしゃれな家
かっこいい家

かっこよくてかわいい平屋の注文住宅設計ポイント vol.2
いま人気の平屋住宅。一昔前は、リタイア後のセカンドライフを過…
インテリア・家具
ブルックリンスタイル
おしゃれな家
平屋の家