2018.11.26
ブルックリンスタイルの家具選び。素材と質感にこだわろう

ブルックリンスタイルに欠かせないアイテムが「家具」。歴史を刻んだ家具は、インテリアとして存在感を発揮するとともに、住まいに温かみを演出します。今回は、クールでリラックス感のあるブルックリンスタイルに合う3つの家具をご紹介します。
シンプルかつ合理的な「ミッドセンチュリー家具」
ブルックリンの中でも、特にインテリアの感度が高い人たちが住むウィリアムズバーグ。ここで特に注目されているのが「ミッドセンチュリーの家具」です。 ミッドセンチュリー家具とは、世紀の半ば1950年代を中心に1940年~60年代にアメリカを中心に生み出された家具のこと。工業技術を活かしたシンプルかつ合理的なデザインが特長です。懐かしさと新しさを感じさせるミッドセンチュリー家具は、ブルックリンスタイルには欠かせないヴィンテージやエスニックテイストとも相性抜群。重厚感のある素材を使っていながらも、軽快なデザインで現代的な住まいにすんなりマッチします。
無骨さがたまらない「インダストリアル家具」

インダストリアル(工業的)家具は、ブルックリンスタイルを象徴するアイテム。公共施設や学校、工場などで使われていたような、無骨で合理的なデザインが特長です。特によく使用されている素材が、古木やアイアン。程よいシャビー感もインテリアに味わい深さをもたらします。 大型家具で取り入れるのに躊躇する方は、まずDIYに挑戦してみては。古木とスチールキャスターを使った「キャスターボード」は、古木の裏にキャスターを4カ所取り付けるだけで完成します。収納ボックスやアート本などをランダムに置けば、雰囲気のあるブルックリンインテリアが気軽に楽しめます。
経年変化を楽しむ「レザー家具」

経年変化により、味わいのある質感や色合いが楽しめるレザー家具も、ブルックリンスタイルには欠かせないアイテムです。特にレザーソファは、ラフさのなかに重厚感のある大人の雰囲気を演出します。 レザーの質感によって、包まれるような座り心地や、しっかりとした座り心地が選べるのも魅力。レザーソファには、古木やアイアンを組み合わせたシンプルなリビングテーブルや収納家具がよく合います。レザーソファとともに、使い込むほどに自分らしく変化し「育てる」楽しさを感じられるはずです。
【まとめ】
ブルックリンスタイルは、テイストに合った家具選びが重要なポイントになります。大型家具ではなくても、ミニテーブルやチェアなど小さめの家具や簡単なDIYから挑戦すれば、気軽に取り入れられるのではないでしょうか。ぜひ参考にしてみてください。

お役立ち情報を発信していきます
エフリッジホーム 編集部
おしゃれで可愛い家づくりが大好きなエフリッジホームスタッフによる、家づくりにまつわるお役立ち情報を発信していきます。
関連する家づくり・インテリアコラム

空間に清涼感を。ブルックリンインテリア的「グリーン」の取り入…
色味のないシックな空間に、清涼感のあるグリーンを取り入れるア…
インテリア・家具
おしゃれな家
ナチュラル・カフェ風(デザイン)
モデルハウス

茨城県全域・千葉県で建てた「おしゃれなリビングのおうち!注文…
リビングは居住空間の中でも大切な部屋です。家族が集まってその…
インテリア・家具
おしゃれな家
間取り・プランニング
かっこいい家

【2022年下半期】茨城県全域・千葉県でよく見られた人気の「…
時間がたつのは早いもので、2022年も終わりを迎えようとして…
インテリア・家具
おしゃれな家
間取り・プランニング

ブルックリンスタイルの基礎知識。人気の理由はここにあり!
気鋭のアーティストやクリエイターが集まる、おしゃれな街「ブル…
インテリア・家具
ブルックリンスタイル
おしゃれな家
ナチュラル・カフェ風(デザイン)